miaowmiaow's blog

猫とか漫画とか日記とか。雑記帳ブログ。

2013年1月9日〜1月26日


イケてる下敷きを探し続けて3年くらい経つ。未だ見つけられず、卒業試験を目前とす。



<久しぶりの友人達>
不妊、ウツ、ストレスからの偏頭痛、喘息、+職場での無言の圧力が話題だった1日。私はおやつに買った大判焼きが美味しかったから嬉しかった1日w


私に打ち明けて泣く前に、この人の前で泣きたくないと思った人の前で泣くのが、きっと一番いいんだと思うけどね。涙腺ユルめで行こうぜ。


仲のいい友達なのですが、互いのボールをキャッチし損ねること頻発。彼女の話してくれた重要な症状は実は旦那のだった…そして私があげたハーブティをバジルと勘違いしてスパゲティにして食べた彼女。そんなこんなでもう20年は過ぎました。



<もう七回忌>

亡くなった母はなかなかに不幸せな境遇だったため、ずっと母の力になりたくって生きてきた。そうとはいえ、自分を犠牲にしてまでしなくても良かったし、母も人間なので私に対して嫉妬ややっかみがあったことは理解。でもなあ、やはり可哀想だなと思ったね。祖父母は明日の法事に来ないと言う。


だからねえ、私の生き方は私に対してはあまり正直ではなかったんだけど、母にとってはすごく力になれていたんじゃないかなと思った。そう思うことにした。だからそれはそれで、よかったんだと思うことにした。



<試験勉強>

ジャン・ショートン、日本に来ないかな〜聞いてみたいなあ。半分位は寝てしまいそうだけどもw


『Dr.シュスラーの顔診断』を初めて開く。をい。後半のレパートリーがかなり使えることに驚愕。本当に一年勉強してなかったから、久しぶりの新鮮な気分。


さあ、勉強勉強 トホホん



<トゲトゲ>

よく慣れたささくれだったけど、放っておいて大丈夫なわけはないな。まだささくれるということは、まだ発掘できる秘宝があるということwとりあえず、傷の手当て。最優先。どんな方法でもいいんだよ。そんでゆっくり、あったかくして眠ろう。


<from door to door>
各々の次元で、心身のアセンションしているようですが、どうなんだろうなあ。私は今が特別とは思えないんだ。確かにスピード感は感じるけれど、これまでだって必要なときにちゃんと次元を飛び越えてきてると思うよ、みんな。私事で言えば、11月頃から12月半ばにかけて、その後年末から年明けにかけて、2回に分けて階段を登っています。登っているというか、扉を開けて別の部屋に入って行ってる感じ。高低差ではなくて、空間的な違い。あとは空気の色。



<よその子供たち>
同業の友が胃腸風邪に倒れ、明日はアウェイな教室を任された。ホメオパシー関係者の皆さま、肩代わり労働お疲れ様です。レメディ摂ってる人は、休まなくて済んじゃうもんねえ。大概は自分で対処できちゃうし、普段から浄化の癖&無理しない&心身の状態に敏感。そして過去に散々失敗していて図太いw


5歳男児。空手もうすぐ黄色帯。彼はずっとやり続けるらしい。でも、途中でお嫁さんはもらっといたら?って言うと、神妙に肯く。俺より強い子もらうの?ちょっとだけ弱い子もらうの?って聞くと、弱いほう、だってwww強くなれよぅ。
しかし、5歳にして習い事を1日3つってのはやりおるな。泳いで空手して数字書きに来るとは。恋する暇もないやん。





「病気になるには、必ず原因がある。人を治療するかどうかを決める時は、まずそれを考える。それを無視したら、その人間は将来大きな代償を払わなければならなくなるかもしれないからだ。」アメリカ先住民治療師ローリング・サンダー


『晴れあり、曇りあり。 病気になろうとなるまいと、人間は本来健康である。 健康をいつまでも、病気と対立させておく必要はない。 私は健康も疫病も、生命現象の一つとして悠々眺めて行きたいと思う。』 野口晴哉


『この歳になって、自分が伝えたいことをいかにそのままの形で相手に伝えられるかがパンクだと思うようになった。』 リリーフランキー


『売れているのが良いもんなら、世界一うまいラーメンはカップラーメンだ。』甲本ヒロト


ガンタンク】guntank 用例 The guntank pretended not to see the gundam as he passed him on the street. ガンタンクガンダムと道ですれ違ったが気付かないふりをした。


Art is a lie that enables us to realize the truth.   Pablo Picasso





自然と言葉。独り占めできないものの中に、癒しがあるのだと思う。神の意図。



限界点を決めないで、目標じみたものも持たずにやっていくことが実は一番ストイックで成功の秘訣。そんなことも思う。