miaowmiaow's blog

猫とか漫画とか日記とか。雑記帳ブログ。

2013年2月11日〜2月18日


老年なのは分かるが、言質をとって安心を娘から買おうとするな、父よ。安心が目減りするぞよ。


<どちらでもない>
中学生の頃、小論文を書かされて、0点もらったことがある。大人になりたくないと思ったな。何だったかある問題に対してA案とB案があってどちらに賛成か理由とともに書け、みたいなの。私はどちらの案にも無理があるしどちらかが得をするのが賛成できず、どちらでもないと書いたのだ。そしたら、問題の意図に合ってない回答だからと。納得できないことに対してもそれなりに意見を持ってどちらかに屈する、それで能力を測られる。要は心に嘘がつけるかどうか、それが私には大問題だった。なんて世界かと、中学の授業の中で衝撃的だったのはそれだけだ。あとは、そんなもんか、と思ってた。いまだ大問題なのである。そして他はやはりそんなもんかと思う。



<空中分解は極陰>
薄めて拡散するのは慢性病。濃縮して集めるのは急性病。慢性は陰、急性は陽。散らして目立たなくさせるのが一番免疫が下がる。こういうの、現象にも当てはめられるね。取るべき行動の指針になる一つの見方。

極めて汚も滞無れば穢とはあらじ内外の玉垣清淨と申す


<揺れる揺れる>
今日は久しぶりに実家に寄ったのだけども、私が許せばそれで済む出来事が。しかし必ず後悔するであろうことを、「好きにしなよ」とは簡単に思えず。でも年始から続く一連のテーマの提示を考えると、そこを敢えて言うしかないのだと。
可愛い子には旅をさせよでいいけど、年老いた不健康な爺に好きにしろと言って、好きに過度な医療行為を受けさせるのが私には物悲しく。でも看護師のお嫁さんとそれを通して仲良くなってもらえば、私からは自立するのかもしれない。そこは私も望んでいるわけで。
同じ敷地内で暮らしてる人たちにいい顔だけして頼らず、離れてる娘に無償で頼る、悪癖。外食には自分らだけで行くんだからな。私が参加できなくても構わず決行。生協の注文書、牛乳の欄に「1」と記入し、精神薄弱からの愚痴を聞くために通っていたが。
健康を何かに依存して手に入れようとする人に、私が出来ることといえば、何かをしてあげることではなくて、むしろ自分自身が覚悟することなんだと思う。どんな結果でも、その人の人生なのだと。
父が選んでいるのだ。不安と安心を天秤にかけ、金と便利さを天秤にかけ。しかしそれの何が悪いのだ。でもしかし、「この病院でももう治療効果が無くなった、手立てがない、行かない日のほうが具合がいい」と言っているのに。でも行けばいい。お嫁さんの車で、孫も一緒に賑やかに。
泣いてからでないと受け入れてやれんな。



<↑免疫ダダ下がりまして>
本日相談会へ。お天気悪く、しかも卒業試験目前にして。偶然にも同窓仲間と重なる。先生「今日は何、禊なの?」だってw
かかる度、テーマが深くなる。おそらく先生には初めから見えておられると思う。でも私が到達するまで待っててくださって、適切なアドバイスをくださる。一歩ずつしか進めないし、逃げたり戻ったりもするのに。これは、神様が先生を通して行っているような気がしてきた。


<「幸せのホームページ」さんより>
苦しいときには自分でよく考えてごらん。
がまんするのがほんとうにつらいときには、自分を助けよう。
がまんすれば自分が強くなれると思えたら、がんばってみよう。

自分で自分をいじめてるだけなら、そんなことはすぐにやめよう。
やめることが自分を甘やかすことだと思えたら、自分にきびしくしよう。


でも、それを決めるのはむずかしいことなんだ。
よく考えて決めたんなら、それでいいんだよ。
どっちでもいいんだよ。


http://t.co/AfZXjLxO





「厳格に偏見のない心 − 証拠が現実概念に矛盾した時は、自分の先入観を捨てる心構えを持つ − というのが科学の中核である」http://t.co/smxZdYKP 高希釈の有効性を専門とする多くの科学者達、の中でも、日本人研究者たちの成果は最先端だと思う。


『フードインク』見た。いい勉強になった。顔つきとかさ。理想はあっても世捨て人なのと未来を見据える人ではやはり違う。


ビルの窓清掃、スパイダーマンみたいでかっこいいけど、知らずに室内にいると、突然登場されて本気怖い((((;゜Д゜)))蜘蛛男か投身のどっちかやん。


アイドルにも高齢化の波。ファッション誌にアイドル特集組まれてたりするね。同世代、とかなんとか言って。活躍の場をうまく手分けして網羅してる感じだ。私らの頃は、そこはミュージシャンやアーティスト・文化人枠だったよ。そのうちペット雑誌や農系にも割り当てきそうだな!


Super Mario Theme for Stepper Motor - YouTube http://t.co/uL2d7b2w